ベッツ体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?発症時期や日本食の影響は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

MLBのムーキー・ベッツ選手が体調不良で日本での開幕戦を欠場することが明らかになりました。

体重減少や潰瘍性大腸炎の疑い、そして日本食の影響について深掘りしていきます。

この記事では、
・ベッツの体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?
・ベッツの体調不良の原因は日本食?

などをまとめています。

目次

ベッツの体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?

体重が7kg近く減少

ドジャースのムーキー•ベッツ選手が体調不良のため、日本での開幕戦2試合に出場しない見通しであることが明らかになりました。

体調不良により体重が7kg近く減少しているとのこと。

ドジャース関係者

胃腸炎のような症状

ドジャース関係者は『胃腸炎のような症状』と話されていますが、胃腸炎で体重が7kg近く減少するのは異常とも言えます。

潰瘍性大腸炎の可能性が浮上

ベッツ体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?発症時期や日本食の影響は?

ベッツ選手の体調不良が明らかになって以降、yahoo!ニュースのコメント欄では『潰瘍性大腸炎』を疑う声が多くあがっています。

ベッツ体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?発症時期や日本食の影響は?

急激な体重減少をめぐり『早急に検査をしたほうが良い』と心配の声も多数見受けられました。

【潰瘍性大腸炎とは】
・大腸の粘膜に慢性的な炎症や潰瘍ができる病気
・発症の原因は不明
・現時点で完治させる治療法はない

治療法が確立していない病気の為、日本では指定難病に指定されている病気です。

第96代内閣総理大臣•安倍晋三氏が患っていたことでも有名な潰瘍性大腸炎。

欧米諸国でも発症が多い病気とされています。

ベッツの体調不良の原因は日本食?

来日前から体重減少の報道

ベッツ体調不良の原因は潰瘍性大腸炎?発症時期や日本食の影響は?

ドジャースの選手は日本での開幕戦に向けて、2025年3月13日に来日しました。

ベッツ選手が体調不良により開幕戦2試合に出場しないことが明らかになったのは3月17日。

体調不良の原因が『日本食が合わなかった』という話題も囁かれていましたが、来日前にすでに体調を崩していたことが分かっています。

ロバーツ監督

「アリゾナでのオープン戦の最後はプレーしなくて、多分その前の晩かもしれない。今後は様子を見ながらになる」

2月に行われたアリゾナのオープン戦頃から体調不良が続いており、発症時期は2月前後であることが予想されます。

 来日前に体調を崩し、体重が激減。15日からチーム練習に一部参加するなどタイムリミットぎりぎりまで回復を待ったが、デーブ・ロバーツ監督(52)は攻守の要である正遊撃手の開幕戦出場を見送る決断を17日までに下した。

引用元:gooニュース

大谷翔平選手主催の食事会には参加

3月16日に大谷翔平選手が主催したドジャースの選手のみが出席した食事会には姿をみせていたベッツ選手。

主砲としてチームの士気を上げるために、体調不良の中参加されたと言われています。

今は体調回復に専念し、休養後元気にプレーする姿を見せてほしいですね。

目次